夫が鬱になりました。

夫が鬱になりました。

夫の様子

夫は夜は眠れず、日中うつろな目で布団から出られずにいます。

ここ2年はコロナへの用心から外出もめっきり減っていましたが、今は夫の言葉を借りれば

出たくでも、出られない。

だそうです。

前は野菜果物好き嫌いせずに食べていたのに、今は偏食になりました。

時間も不規則で食事を用意しても、それには手をつけず深夜遅くにパスタを茹でて食べているようです。

常に周りへの人への不信感を感じているようで、パラノイアに感じることがあります。家族に当たり散らすことも増えました。

横浜赤レンガ

発端

コロナの影響で収入が大幅に下がって転職を余儀なくされたあたりからストレスあったんだろうと思います。やっと正社員の職が見つかり一安心したのも束の間、直接の上司から長期にわたる過剰な干渉パワハラ、

人種差別を受けて心労がたって健康を壊してしまいました。その上に会社から非情な退職勧奨。

それを拒否すると嫌がらせ目的に倉庫への配置転換を言い渡されました。結局弁護士を入れて話し合いし、

配置転換は取り下げられ職場復帰の日時まで決めたけれども….

夫は健康は取り戻したように見えたけど酷い不眠症に悩まされ当日出社することはできませんでした。

私の心境

私も自分に驚いているのですが、今感じている感情が怒りだと言うことです。

鬱は病気。甘えじゃない。そう鬱病経験者が話していました。

誰でも起こりうる病気だと。

そう知識としてわかっていても、寄り添ってあげられない自分がいます。

そんな自分にも自己嫌悪を覚えます。でもシンドイです。

戦場に一人で向かわないといけない。家事育児ワンオペ 。時短とはいえ在宅で3歳児をみながら平日毎日7時間勤務。あらゆる調べ物は私。学校行事イベント全て私。それでも前までは文句を言いながらも、

家族のために長時間働きにでる夫は戦友のように感じていました。でも今は..私ばっかり。

そう思わずにはいられないです。余裕がないからそう余計に思います。

仕事でも凡ミスが増えしまいました。

子供の様子

子供たちは状況をわかっているのかいないのかよくわかりません。

3歳の次女は毎日大好きなパパが家にいて喜んでいるように見えます。

長女6歳は家にいるのに相手してくれないパパに違和感を感じているようでしたので、

パパは今体調がよくないんだよ。元気になるまでまってあげようねとだけ話してあります。

最後に

今日は天気が良いですね!の調子で今日も夫が鬱病でシンドイです!って言えたら良いのですが。そう気軽に話せるものでもないし、ましてや夫自身に関わる病気とナイーブな問題です。でも一緒に同じ家に済む家族としても影響を一身に受けるもの。

私はカウンセラーでもセラピストでも医師でもないし、この事態を解決できる訳ではありません。ただ一人で処理仕切れないこの事態を冷静に整理したいと思い気持ちを打ち込んで見ることにしました。

私も同じ境遇の家族側の実体験を知りたいと思いましたし、

うつ病に悩んでる方へ家族がどんな様子でいるのかを伝えたかったからです。

長期戦になるそうです。夫と同じ船に乗ってる身として彼が療養し再び活気を取り戻せるように、

忍耐強く待つつもりです。最後に鬱病は病気だと言うこと。甘えじゃないと言うことを経験者が言っていますので、私たち周りの家族も忍耐強く寛容な気持ちで、リラックスしてサポートして行こうと思っています。

今後のとりくみ

心療内科にかかって取り急ぎ不眠症の治療を始めています。

薬を飲んで1週間程になりますが、正直効果は見えません。職場へ復帰するのは難しいと夫から相談されました。今月いっぱいで離職することになりました。弁護士が間に入ってくれて会社と直接やりとりしないで済むのは精神的によかったです。一人の精神と、家計をズタズタにした酷いパワハラへの対処についても今回学びがあり次回への反省がありましたので書いてみたいと思います。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying prohibited.

Twitterもやっています!ぜひフォローしてくださいね。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying prohibited.

フォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Translate »