アリが出た!駆除にはアリメツがあれば間違いなし!

アリが活発に活動しだすのは気温25ど以上。そうまさに、今からの季節です。

玄関にアリが出た!サッシの隙間からリビングに。

気づけばアリの長い列が家の窓から連なってる…なんてことに。

小さな侵入者に苦労してる時に出会ったのがアリメツです。

アリメツパッケージ画像

引用元<https://www.yokohamaueki.co.jp/arimetsu/>

さっそく使い方を見てみましょう。

使い方

専属の小皿に液体の薬剤10滴ほどを入れます。

ない場合は瓶のフタなどで代用します。

アリの通り道に起きます。

以上。

効果

アリの大好きな糖蜜成分に吸い寄せられ、小皿に群がります。

満足したアリは、巣に戻って仲間を呼びます。

アリメツを吸ったありは4〜10時間後に中毒症状を起こし死滅。

アリの巣全体を一気に滅する、アリメツ!

体験談

昨年からリビングの端に連なるアリの列を見た時は悲しかったです。

マイホームに現れた小さな侵入者たち。

原因は庭に伸びた草が、サッシまで届いたせいなのか。

子供たちがそこら中に、ゼリーやらジュースやらこぼしたせいなのか。

少なくとも住みはじめた4、5年間はアリの訪問は一切なかったのに。

最初は、ハエ・蚊向けの殺虫剤を巻いて蹴散らしてました。

でも、際限なく現れるアリたち。

子供も小さいし、殺虫剤だけではキリがなく途方に暮れる中であったのが

アリメツ。

最初は殺虫剤のように目に見えた効果ないので、半信半疑でしたが

7日ほどでアリの列がパタリとなくなったのが印象に残っています。

成分

水分・・・・・42.6%

糖蜜他・・・・57.4%

(糖分98%・ホウ酸2%)

※アリメツは人畜無害ですが、飲食物と一緒にしたり乳幼児の手の届く場所には置かないで下さい。

おわりに

一度来たら、次もくるアリ。

今年もアリが早速ではじめてきましたが、アリメツがあるのでもう心配することはありませんね。

Twitterもやっています!ぜひフォローしてくださいね。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying prohibited.

フォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Translate »