おすすめ!簡単 自家製ヨーグルトの作り方。カスピ海ヨーグルト生活。

自宅で簡単にヨーグルトが作れます。

難しい手順は一切ありません。

機材も必要ありません。

毎日ヨーグルトを食べれば、腸も元気に!

作り方

用意するもの

  1. カスピ海ヨーグルト種菌
  2. 密閉できる耐熱ガラス瓶
  3. スプーン
  4. 牛乳

以上です!

種菌は700円前後。

一度購入してしまえば

3ヶ月ほどは種菌を増やして

ヨーグルトを大量に作ることができます。

引用元URL <https://www.caspia.jp/cyproducts/37/>

手順

①準備する

まず使う瓶やスプーンを煮沸消毒します。

私は食洗い機に80℃洗浄機能が付いているので

あえて別に滅菌の作業はしていません。

②混ぜる

瓶にカスピ海ヨーグルト種菌を入れ

牛乳を注ぎます。

③置く

室温(20〜30℃)で発酵。

固まったら完成!

ヨーグルト再生

一度つくったヨーグルトは

次のヨーグルトを作る種ヨーグルトとして

再生させることができます!

3ヶ月をめどに新しい種菌を購入して交換してください。

5月現在の20℃を超える気候なら6時間ほどで固まります!

夜仕込めば、朝には食べられますね。

④食べる

風味

食感は、なめらかでとろっとしたヨーグルトができます。

パルのこんせん牛乳で作っていますが

酸味は強くありません。

牛乳で風味が変わると思います。

おすすめの食べ方

  • プラス バナナ x はちみつ 

バナナでボリュームとつけて

はちみつも変えれば満腹感もある朝食に。デザートに。

  • プラス プルーンソース

プルーンは皮膚や粘膜を健康に保つビタミンAが豊富な果物です。

ヨーグルトで体内をきれいに

プルーンで肌や髪、目の機能を保つ

美容効果の高い組み合わせと言えますね。

  • プラス プロティン x はちみつ 

飲むプロティンは飽きがちですが、

このヨーグルトに混ぜるとグッと食べやすくなります。

短期集中のダイエットの置き換え食としても良い思います。

効能

  • 食欲増進
  • 腸の働きの活発化
  • 消化吸収を助ける

乳酸菌による働き

  • 悪玉菌の活動を制御し
  • 腸の調子を整える
  • 免疫力UP
  • ガンや感染症に対する抵抗力を高める

最近の疫学研究によってヨーグルトには

  • 2型糖尿病(T2D)のリスクの軽減、
  • 心血管疾患のリスクの低減、
  • 体重管理

また、セロトニン分泌のレベルを上げることで気分が良くなる効果も期待できるとか

カスピ海ヨーグルトとは

カスピ海ヨーグルトは、東ヨーロッパの黒海とカスピ海の間に位置するコカサス地方に由来します。
この地域は温暖な気候で、四季があり、畜産や農業に適しています。
100歳を超えるお年寄りが多く、「センチュリオン」と呼ばれるこの地域は、世界でも有 数の長寿地域として精力的に暮らしています。

栄養

  • タンパク質
  • 脂質
  • 炭水化物
  • ミネラル
  • ビタミンA
  • ビタミンB2

おわりに

ヨーグルトは体に良い。

それはみんなが知っているところですが

今回はヨーグルトをもっと身近に。簡単に

作れることを紹介したくこのページを作りました。

ヨーグルトは最近は最強のスーパーフードとも呼ばれる発酵食品でもあります。

免疫を高める、ガンやその他の病気リスクを低減できる面も

要注目ポイントです。

結論、自家製ヨーグルトは簡単に作れます!

Twitterもやっています!ぜひフォローしてくださいね。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying prohibited.

フォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Translate »